発信力で地域を応援
今注目されているSNSの1つであるInstagramなどを活用し
一人一人が情報発信力を身につけることで、個人・地域のブランド力を高め
「地域の魅力」を全国、さらには全世界向けて伝えていくことが可能です。
地方創生・地域経済の活性化に繋げることに取り組んでいきます。

フリーアナウンサー 竹下裕理
東京女子大学現代文化学部コミュニケーション学科卒。 2002年からNHK前橋放送局にキャスターとして勤務。多くの農業現場を取材したことがきっかけで、食と農に関心を持つ。その後、TBS系列の南日本放送のアナウンサーを経て、結婚を機にフリーアナウンサーとして地元群馬で活動している。 2013年に「野菜ソムリエ上級プロ」の資格を取得後、「美と健康」をテーマとした講演会やメディア出演、執筆、レシピ開発等の食関連事業に関わり、講演会の参加者数は累計1万人を超える。 2014年から群馬県農政部「ひめラボ」部会長として群馬の農畜産物のブランド化に携わる。2017年、著書「ぐんまの野菜で美人になれる理由」(上毛新聞社)を出版。 一方、2020年コロナ禍で講演会やイベント等のリアルな発信の場を失ったことで本格的にInstagramの運用をはじめ、10か月で2万フォロワーを達成。 2022年からアナウンサーとしての経験とこれまで培ってきた情報発信スキルを活かし「発信力で地域を応援」をコンセプトに「インスタプロデュース」を開始。群馬県庁NETSUGEN主催の「Instagram活用で発信力アップ連続講座」の講師をはじめ、地方創生や地域活性化ビジネスをしたい方、起業家、農業者のためのインスタ講座やコンサル等も実施中。 インスタフォロワー数2.6万人。プライベートでは女の子の母。
事業内容
「発信力で地域を応援」


的確にわかりやすく伝えることを心がけたアナウンスで、主に地元のラジオ局FM GUNMAでニュースアナウンサーを担当。群馬県や各市町村主催、県外の記念式典、表彰式、イベント等の司会では、事前の打ち合わせや会場全体の場づくりを大切にしています。ナレーション・CM・動画出演等のご依頼もお受けしています。

地方創生・地域活性化ビジネスをしたい方や自治体、企業、団体(商工会・女性会等)向けにSNSのコミュニケーションツールの1つであるインスタを活用して、地域の魅力を全国へ発信していくための講座やコンサルを行っています。 フォロワー2.5万人・群馬在住のアナウンサーが、地元集客につながる発信力アップの秘訣をわかりやすくお伝えします。

「生産者と消費者の架け橋になる」という思いのもと、生産現場へ出向き、600人以上の農業者に生産への思いや農業への情熱を取材。メディアを通して「食の魅力」を発信してきました。 食関連企業、JA、自治体向けに「食育」「健康」「農業」等の講演・セミナー講師やコラム執筆、野菜ブランディング、レシピ開発を行っています。
発信のご紹介
インスタはフォロワー数2.5万人!
地域の食や農業、ママの簡単レシピ、発信力アップのコツ等を地方で働く女性の視点、母としての目線で発信しています。